運営会社概要
商号 | 株式会社ジンナイ |
---|---|
代表取締役 | 杉本 英介 |
創業 | 1952年(昭和27年) |
設立 | 1964年(昭和39年) |
資本金 | 1,000万円 |
従業員 | 18名(2015年4月現在) |
所在地 | 〒114-0003 東京都北区豊島3丁目23番10号 |
TEL | 03-3911-5121 |
FAX | 03-3911-5125 |
国内工場 | 丸進工業株式会社 〒021-0054 岩手県一関市山目境81 TEL:0191-25-4171 FAX:0191-25-4198 |
関連工場 | 茨城工場 〒309-1204 茨城県桜川市久原557 |
海外工場 | 中国(広東省・遼寧省) ベトナム 韓国 台湾 |
取引銀行 |
|
加盟団体 |
|
沿革
1952年11月 | 前代表者、株式会社双進より独立し、現所在地において杉本商店(個人)を開業し、雨衣・雨帽子(レインハット)の製造・販売を開始。 |
---|---|
1964年8月 | 株式会社に組織を変更(資本金125万円)。 |
1968年5月 | 茨城工場設立。 |
1970年6月 | 茨城工場を増設・拡充し、本社に試作デザイン室を設置。 |
1973年8月 | 社名を株式会社ジンナイと改称。 |
1975年4月 | レインウェアブランド「ナダレス」、防水・耐油前掛製品ブランド「シャバルバ」を創設。 |
1977年3月 | 本社隣接地を買収し、倉庫・配送センターを完成。 |
1979年2月 | 台湾からの製品輸入・委託加工を開始。 |
1984年3月 | 縫製製造部門を分離独立して、岩手県一関市に工場を移転し、別法人として丸進工業株式会社(資本金100万円)を設立。 |
1986年3月 | 前社長死去に伴い、現社長が就任。 |
1992年9月 | 株式会社ジンナイ創業40周年を記念し、丸進工業(株)一関工場の社屋を新築し、新装工事完成。 |
1993年10月 | 本社試作デザイン室にアパレルCADを導入し、製造システムの高度化を図る。 |
1994年1月 | 資本金を1,000万円に増資。同時に丸進工業(株)も1,000万円に増資。 |
1997年10月 | 海外生産中心のスポーツ・タウン用レインウェアブランド「スプルース」を創設。 |
2001年11月 | 創業50周年(平成14年11月)記念事業をスタート。 |
2002年11月 | エコマーク認定レインウェア「ナダレスエコ」と前掛「シャバルバエコ」を発表。 |
2006年12月 | 新社屋完成。現在に至る。 |
納入実績
主要販売先
全国諸官公庁
警察、消防、自衛隊、整備、土木、航空、海上、交通安全、国体、食肉加工、救急、防災、環境清掃(ゴミ処理)、水道、給食センター、福祉、学校、医療など
全国民間企業
鉄道会社、郵便、建設会社、空港整備、警備会社、ガス会社、水道工事、新聞配達、運送業、宅配業、食肉加工、ゴルフ場、医療機関、介護関係など
一般個人ユーザー
アウトドアショップ、自転車用品店、釣用品店、登山用品店、バラエティショップ、ゴルフ用品店、バイク用品店、ウォーキング用品店、作業服店、百貨店、厨房用品店、食器店、その他小売店など
営業体制
基本姿勢
- 単に「安い」というよりも、お客様の要求(確実な納期、安定した在庫、確実なデリバリー、小ロットでのフォロー、最新の機能・デザインの提案)にお応えする商品を提供することでお役に立ちます。
- 営業マンは、こちらからのご提案はもちろんのこと、お引合いの都度、迅速・正確な対応を心掛け、信頼していただけるご相談相手になるという心構えでお役に立ちます。
- 在庫状況のお問い合わせには即座にお答えいたします。
- お客様ごとの商品別出荷データを完備。予測を元にお客様にご提案をし、商品の先行手配を行っております。
クレームへの対応
万一、商品の機能、品質面でお客様からクレームをいただいた場合、即座に次のような対応をとらせていただきます。
ご面倒でもご一報くださいますよう、お願い申し上げます。
- よくお話を伺い、状況の把握に努めます。
- 対象品をお送りください。すぐに検査いたします。
- 修理可能なものは、すぐに修理してお届けいたします(おおむね1週間程度)。
- 修理不能で品質面で欠陥のあるものは、お取替えさせていただきます。
※その他、商品だけでなく営業対応などへの苦情、ご意見、ご要望も遠慮なくお申し付けください。