#1100コットンクーラーベスト
2019年5月22日
いよいよ汗ばむ陽気なんて爽やかな季節から梅雨~夏~残暑と暑さ本番を迎えようとしている日本列島。筆者は大変過ごしやすい季節を迎えている中国大連市におり、爽やかな陽気の中、気持ちよくブログを書いております(スミマセン・・・・)
さて、そんな暑さ本番を迎えようとしている日本において熱中症対策は必須事項。弊社もこの5月に発表した新型空調服レインウェアである#9097ナダレス空調服レインスーツが大変好評いただいており、製品入荷前からご予約注文を順調にいただいている次第です。➡動画(クリックしてご覧ください)
実はジンナイでは好評の9097ナダレス空調服レインスーツが発売されるずっと前から熱中症対策を考えていたんです。筆者の考えでは6-10月までは何を着てもとにかく暑い!何万円もする世界的ブランドのレインウェアを着ようともこの季節は圧倒的に汗をかく量と速度が上回るし、暑い!サッカーなんかで着るメッシュベストですら暑さ倍増の気分!何しても無駄!って感じてしまいます。こうなると素材の性能に頼るのではなく、物理的に換気をするか、風を送り込むか、全体を冷やすか、開き直って濡れるか。。と、色々と考えた時期がありました。
そんなときに出会ったのが、このコットンクーラー
身体に優しい成分で作られた高分子ポリマー内臓で、なんと繰り返し洗って使える冷却材なんです。しかも、最も特徴的なのは無理に冷凍しなくても良い点。当然、冷凍した方がよりヒンヤリ感は増すし、長持ちします。
しかし、いつもいつもこれを冷凍庫に忍ばせて準備万端なんてわけには行かないし、猛暑の際は追いつきません。このコットンクーラーは気化熱の利用したクーラーなので常に湿ってさえいれば、そこに空気の流れさえあれば少しでも熱中症予防に繋がるアイテムなんです。
ジンナイでは、このコットンクーラーをホルスター型ベストの三点(両脇下、首筋)に配置できるようにし、セット販売しております。
写真の通りにベストについているポケットに冷凍か水分を含ませたコットンクーラーを入れ、背負うようにベストを着、付属ベルトを引っ張って身体にフィットさせてください。
当然、気化熱の応用ですから、#9097ナダレス空調服レインスーツと併用ですとより高い効果が期待できます。
これからの季節、まずはバランスの取れた栄養補給と睡眠、規則正しい生活等で身体を整えるのが一番ですが、雨天時の暑さ対策にはナダレスカタログからご用命いただければ少しでも皆様の熱中症対策のお役に立てればと思います。
頑張って乗り切りましょう!
雨乞い
2019年5月13日
関東地方はいよいよ新緑もみずみずしく、汗ばむ陽気が続くようになってまいりました。そんな中、弊社は5月11日土曜日に会社行事として毎年恒例の神奈川県伊勢原市 大山阿夫利神社へ参拝してきました。
目的はズバリ「雨乞い」
一般の方にはご迷惑かも知れませんが、弊社は何だかんだ言っても「雨がっぱ屋」です。雨が降って初めて世間様のお役に立てる仕事なわけで、毎年参拝させていただいております。
参道の様子です。この辺りは何となく温泉街の階段って感じで風情タップリ。階段が続くのですが、まだまだみんな余裕なんです。
参道が終わり、いよいよ登山道です。ロープウェイの方、女坂(それなりに緩やかだが時間かかる)、男坂(急こう配続くが、最短ルート)のそれぞれの体力や気力に合わせて社員が散らばり、御祈祷場所である山の中腹にある下社を目指します。
今回筆者は女坂に挑戦。綺麗な景色やマイナスイオンを感じながらも、やはりキツイ!写真撮る振りして適当に休みながら何とか登り切りました。。
山道抜けて、最後の整備された階段を上りきれば休憩所、ここでホット一休みしていよいよ下社にお参りです。(なんだかおしゃれなカフェみたいなのが出来てました。去年はなかったです)
山お降りたら、一風呂浴びて宴会スタート♪
美味しい豆腐料理を堪能し、帰路へ
帰りのバスの中は宴会の続きをする方、爆睡する方、様々で今年も無事に終えることが出来ました。
バス会社様、社務所の方、麓の宿の方、幹事の皆さん、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします!
新カタログ ナダレス総合カタログvol.24 発表!
2019年5月8日
ちょっと遅くなりまして申し訳ありません・・・・
新カタログ ナダレス総合カタログvol.24が4月末に発売されました🎉
今回から主に販売代理店様向けではありますが、新カタログの解説書も付けて配布させていただき、大変好評をいただいております。順次、中身の部分で特にお伝えしたいことを紹介していきます。
今日は、何といっても弊社の企業姿勢を表す冒頭部分を掲載します。
↓
新聞記事風にさせていただいておりますが、「実質本位宣言」というものです。
近年では業務用と一般用、スポーツ用とファション用なんていう垣根がだんだん薄まってきてその壁が無くなってきています。弊社も自社ブランドとしては業務用を前面に出しておりますが、一方でスポーツ用、ファッション用、アウトドア用など多岐に渡る用途の製品作成をしております。
色々な業界の方々とお付き合いさせていただいている中でも、ナダレス総合カタログはあくまで「プロスペックレインウェア」、「業務用雨衣」を展開するという範疇から外れることなく歩み続けていきたいと思います。その「プロ」の方のお仕事に耐えられる強度や運用性、供給体制などが様々なラインナップでお手伝いできるのがナダレスであります。
現在の商品展開やサービスに至るまでの歴史や苦労、供給体制や製造理念、今後の展望等についてもギュッとまとめて書いてありますので、是非一度ご一読いただけますとより製品選定時にお役に立てるのではないかと思っております。
よろしくお願いいたします。
国内工場:岩手県一関市 丸進工業株式会社
2019年4月24日
ゴールデンウイーク前、最終週は国内工場:岩手県一関市にある丸進工業株式会社にて生産会議・業務改善会議です。こちらは東京と違い桜が満開で、車で20分ほどで到着すつ世界遺産・平泉は風光明美な様相を呈しているようです。
ちょっとだけ工場のご紹介を・・・
当社は現本社所在地である東京都北区にて鉄道員用雨帽子製造請負工場として創業し、以来、防水ウェア、耐薬品ウェア、防寒ウェア、前掛類等を製造しております。その製造部門を強化するために1984年3月 縫製製造部門を分離独立して、岩手県一関市に工場を移転し、別法人として丸進工業株式会社(資本金100万円)を設立しました。
元々得意な分野は官公庁・企業向け制服用途のレインウェア、防寒服ですが、この5-6年の間にファッションブランド、スポーツブランド、アウトドアブランドのOEM製造も請け負い、変化をし続けております。
正面玄関です
こちらは原反倉庫です。気づけば多品種少量生産が増えて、多種多様の原反が保管されております(汗)・・・・もちろん、大きなロットのお仕事はウェルカムです!
自動裁断機です。大活躍ですが、一台では足りないか・・・
縫製ラインです。ベテラン、若手、ベトナムからの技能実習生が一体となって日々研鑽しております。
これからも国内縫製の灯を絶やさぬよう、努力を続けてまいります!ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
お仕事もお待ちしております!!
東海地方への営業
2019年4月17日
いつもお世話になっております。
本日より3日間をかけて東海地方への営業活動スタートです。早朝の富士山はなんとも言えない厳かな雰囲気で気が引き締まりました!
弊社は現在では東京都を拠点に活動させていただいておりますが、創業社長の生まれは滋賀県。東海地方は東京からすればその玄関口なので何となく里帰り気分です。
今回も各販売店様、ユーザー様から色々なアドバイス、ヒントを頂き感謝です!
専門メーカーだからこそできるモノづくり、専門メーカーにしか出来ないサービスの提供をこれからも充実させていきたいと思います。
今後もよろしくお願いします!
総合カタログ ナダレスvol.24いよいよ今週発売です。お楽しみにして下さい!
新年度スタート!
2019年4月3日
おはようございます!
新年度がスタートして早3日、新たな年号も発表になり、東京オリンピック・パラリンピックもいよいよ迫ってきております。何となく新しい時代の幕開けに感じます。
ジンナイも決算期が3月なので4月より新年度スタートを切りました。
今年度は色々と動きがあります。
①4月15日に新カタログ ナダレスvol.24が発表となります。新しい商品、商材を盛り込み、更にはユニフォーム用途としての業務用レインウェアを提供するにあたり最適と思うサービスの拡充をしたカタログとなっております。各販売店様へはカタログ解説書も今回から予定しておりますのでご活用下さい。
②既に先行予約販売開始しておりますが、5月末には#9097ナダレス空調服レインスーツの発売開始です。今年も猛暑予想があります。ゲリラ豪雨も頻発する可能性があります。暑くとも、雨が降ろうとも仕事をしなくてはならない方の安全と快適の確保に少しでもお役に立てればと思います。
③社内行事ではありますが、今年も神奈川県伊勢原市の大山へ雨乞い参拝に参ります。
④少し苦しいお知らせですが、製品全般の価格改定を6月頃に発表し、9月より実施させていただくお願いをさせていただきます。価格を維持するために素材の質を落としたり、大量生産して不必要な在庫をするようなことはせず、従来の品質と供給体制、製造体制を維持、そして新たなサービス、製品を開発するうえでも今回のお願いに至ります。
世間一般でもいわゆる値上げラッシュです。物流費、人件費、光熱費、材料費等モノづくりにおける環境は費用の高騰が続いております。当然、弊社としてもその変動幅を最小限に抑える努力をしたうえでのお願いを誠心誠意するつもりですので、何卒、ご理解とご協力を賜れますようお願い申し上げます。
⑤新商品発表を冬にかけて行います。これは来期へ向けての発表になると思いますが、汎用的な機能、デザインではなく固有の機能を固有のデザインで固有の業種向けに開発した製品を発表する予定なのでお楽しみにしてください。
以上、今年度もよろしくお願いいたします。
新商品#9097ナダレス空調服レインスーツ 先行予約販売中!
2019年3月27日
しつこいくらいにPR中の#9097ナダレス空調服レインスーツ。パンフレット完成し、全国販売店様へ順次ご案内しております。
お陰様で発表から約一ヵ月が経過し、先行予約も順調に入ってきております。特に小売店様に置かれましては販売開始と共に店頭在庫があるべきかと存じます。入荷自体は5月末頃の予定ですが、当初分の在庫を確保されておかれますようおススメ申し上げます。
以下パンフレット送付文面です。
↓
新型 空調服レインスーツ 発売のお知らせ
拝啓 早春の候、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。また、平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。さて今般、新型空調服レインスーツが発売されることになり、皆様へ事前先行予約販売開始のお知らせをさせていただきます。かならずやお役に立てる製品となっておりますので、是非ご活用ください。
記
品番:9097
品名:ナダレス空調服レインスーツ
カラー:シルバー、ダークオレンジ、ネイビー
価格:別紙見積書にてご確認お願いいたします。
【特にお伝えしたいこと】
①従来品6097に比べ製品重量が約30%軽量化されました。
②従来品6097に比べ製品価格が約40%安くなりました。
③今回より、上下セット品となりました。
先行予約開始:2019年3月20日(水)より
製品入荷予定:2019年5月末~6月初旬
*パンフレット同封いたします。パンフレット追加は担当営業もしくは代表電話までお願いします。
*カタログデータ、イメージ動画、写真データ等は全て完備しております。
Web展開やデジタルカタログ等でご使用になる場合は担当営業もしくは代表電話、メールまで
お願いします。
イメージ動画:https://youtu.be/rZwEqRCeaJA
ご連絡お待ちしております。
以上、取り急ぎ書面にて失礼申し上げます。 敬具
新商品#9097ナダレス空調服レインスーツ CM動画
2019年3月6日
こんばんは。先日発表いたしました、新商品#9097ナダレス空調服レインスーツのイメージ動画をアップいたしました。
↓
30秒の短い動画ですが、中々面白いです。
人工スモークが背中側ファンから思いっきり吸い込んで、その後まずは首~顔部から排出、少し時間差で両手首から排出となっております。
決して誇張ではなく、実際にこの位空気が抜けているので、そのイメージを掴んでもらえれば幸いです。
気になる夏季の天候
2019年2月27日
いよいよ春めいてきましたが、レインウェアメーカーとしては6月以降の夏の時期が最も気になるところ、気象庁が発表した長期予測では今年は降水量が「平年並みか多い」地域が多そうです。
こういう年は大気が不安定になり、いわゆるゲリラ豪雨などの集中豪雨の可能性が増える印象がありますので、お早めに雨対策をお勧めいたします。
ナダレス新カタログは4月発表です!
以下↓気象庁発表資料です。
出典:気象庁ホームページ (https://www.jma.go.jp/jp/longfcst/pdf/pdf6/001.pdf)
新商品#9097ナダレス空調服レインスーツ
2019年2月21日
以前、告知いたしておりました新型の9097ナダレス空調服レインスーツがいよいよ先行予約販売開始となりました!
今日は概要をお知らせいたします。
色は3色展開です。爽やかなカラーのシルバー、オーソドックスなネイビー、安全色のダークオレンジです。見事な膨らみ具合ですね・・・・
【主な特徴】
1.従来の6097はジャケットのみの販売でしたが、この9097から「上下セット販売」となります。上下セット販売ではあるのですが、価格は6097ジャケットよりもコストを抑えてお求め安くなりました。
2.従来の6097に比べ、生地重量が約50%ほど軽くなったので製品全体も超軽量化されました。すごく動き易いです!
3.夏以外も使える仕様に!従来の空調服は夏場のもの。作業服は夏服が元々あるのでそれでよかったですが、レインウェアに夏服は無いですよね?この9097は背中のファンカバーから芯材を抜き取ることができ、ファンカバーを釦一つで固定することが出来るんです。すると、左右にベンチレーションがあるのと同じ効果が期待でき、オールシーズン使えます。
順次、パンフレット作製、Web用資料作成、実物サンプル提示等の販促活動をしてまいりますのでお楽しみに!
空気の吸い込みと空気の抜ける様子が見て取れる写真です
↓背中のファンカバー部分から見事に吸い込み、首部分、袖口部分から勢いよく空気が出ている様子がよく分かりますね、これは涼しさを期待できますね!
新カタログ発表
2019年2月15日
二期生入社!
2019年2月6日