暑気払いバーベキュー
2019年8月9日
いつの間にか毎年恒例となった本社駐車場での暑気払いが会社設立記念日の8月8日に行われました。
昔はお店を予約してやっていたのですが、小さなお子さんを抱える方や介護等がある方、パートタイマーの方など、ジンナイで働く全員が参加できる形にならないケースがあったのが気にかかっていて・・・。
そこで思いついたのが、会社駐車場でバーベキュースタイルにしてみんなが帰りがけに少しつまんで、話して、飲んでといった感じをやってみて、上手くいったので恒例行事へと。
ホストは日頃社内の皆さんにサポートしてもらっている営業スタッフ。炎天下の中、準備~片づけまでご苦労様でした。
いつの日からか、小さなお子さんを持つ社員の方は一度帰ってお子さん連れてきて、社員の子供同士の交流も生まれて。なんだか忙しい毎日が嘘のように、穏やかで楽しい時間です。
準備と後片付けは大変だけど、こういった交流は社内で行えばこそ。費用も10分の1で済んで経費も節減!良いことばかりです。
弊社は8/10-18まで長い夏期休暇をいただきますが、しっかり英気を養い、休み明けからフルスロットルで活動してまいります。
まだまだ暑い日が続きます。
盆明けからは台風シーズン~秋雨シーズンと暑い中でも雨が多い時期がいよいよやってきます。全体の降水量では実は梅雨より秋雨時期の方が多い地域も有るんです。
#9097ナダレス空調服レインスーツまだまだお役に立てる時期が続きますので、よろしくお願いいたします。
#暑気払い
#バーベキュー
#空調服
#ナダレス空調服レインスーツ
#防水空調服
東京オリパラ2020大会まであと1年イベント!
2019年8月4日
いやー、本当に暑いですね!皆様、ご自愛ください。
さて、本日は来年の今頃に東京で開催予定の東京オリンピック・パラリンピック2020大会まであと1年イベントのお手伝いしてきました。
我が街、東京都北区はナショナルトレセンを誇るスポーツの街でありますが、今日はその最新設備の一つである赤羽体育館で東京オリパラ2020まであと1年イベントが開催されています。
体育館内部では、様々なスポーツ教室や陸上の末續慎吾選手やバレーボールの大山加奈さんのトークショーがあったり、サッカー元日本代表の鈴木啓太さんによるサッカー教室が開催されるなど、かなり豪華な内容。その他トランポリンやボッチャ、ボルダリングの体験もできます。
私どもは地元金融機関や飲食店様との屋外ブース展開のちょっとしたお手伝いで参加させていただいております。
非常に暑い!
でも、来場者のかたは皆さんお元気でさすがスポーツの街。
のぼり旗の色が赤と緑で特徴的ですよね。実はこれ、ハンガリー国旗をモチーフにしているんです。来たる2020時にはハンガリー選手団が北区をベースにするようで、その友好関係の証です!そして、飲食ブースではそのハンガリーの国宝である「マンガリッツア豚」を使用した焼きそばや豚丼などを展開、これがビールに合うんです!
来年のオリンピック・パラリンピック東京大会が世界中の人にとって有意義な大会になると良いですね。
熱中症注意!!
当社レインウェア同梱の収納袋材質変更のお知らせ
2019年8月1日
当社製品には基本的にレインウェアの持ち運びや収納等にご活用いただけるように「収納袋」が同梱されております。
これを以下のように変更させていただく旨、ご連絡させていただきます。
【変更内容】
従来)
色 :シルバー
材質:ナイロンタフタに表面アルミコーティング
↓
今後)
色 :ブラック
材質:ナイロンタフタに裏面アクリルコーティング
【変更理由】
従来品は経年劣化により表面がベトつくという症状が出る可能性があることが判明し、
弊社としては、長期間にわたりご使用いただけるモノづくりを目指している関係で、収納袋も経年劣化に強い材質であるべきとの考えに至り、変更させていただく運びとなりました。
【変更時期】
2019年7月末頃出荷分より随時変更させていただきます。
何卒、ご理解とご協力のほどをよろしくお願いいたします。
猛暑対策展!
2019年7月25日
いよいよ梅雨が明ける時期になり、東京は夏日でしたね。いやあ暑い!
そんな中、東京ビッグサイトで行われている猛暑対策展に行ってきました!
各社、アイディアと工夫を凝らした製品、サービスを展示されていて勉強になると共に刺激を受けて帰ってきました。弊社製品#9097ナダレス空調服レインスーツも空調服様のブースにて展示展開されており、大変高評価をいただいております。
夏本番、十分な熱中症対策をして明るく乗り切りましょう!
また、同会場で同時開催の雨具EXPOも視察!猛暑対策展と同時開催ならば来年は是非出展してみたいですね。今から準備して面白いもの展開します。
#8898高視認性スプルーススーツ
2019年7月17日
雨の中でお仕事されている方々を見るとどうしても気になるし、少しでもお役に立てればと思います。
道路工事や電設工事、警備…etc
昨年より販売の8898高視認性スプルーススーツはいかがでしょう?
よく見かけるのは普通のカッパに安全ベストを重ね着するパターンですよね。
もちろん、これでも良いんですけど、ただでさえカッパ暑いし、引っかかって危ないし、安全ベスト濡れたら次の日の使えないし…と、お悩みも多いはず。
この製品はそんなお悩みを一発解決!カッパと安全ベストが一体型なんです。さらにさらに、単なる一体型だとつまらないので、動きの大きい袖口にも二重に反射材を配置。
信頼のオラフォル社製高輝度マイクロプリズム反射材で雨天の安全をサポートします。
***参考動画***
#ヘルメット対応フード
#無線機ホルダー
#腕章用ループ付
#高輝度マイクロプリズム反射材
#パンツ裾ファスナー
#JIS T8127高視認性安全服Class1適合品
アメリカン看護スクラブ・ブランド「チェロキー」!
2019年7月10日
この度、株式会社ジンナイはアメリカン看護スクラブ・ブランド「チェロキー」の国内卸売契約を締結いたしました。
チェロキー・ブランドはアメリカにおいて40%以上のシェアを持ち、世界60カ国以上に輸出されており、それはさらに増え続けています。年間数千万点の販売実績から生まれる改善(素材・縫製・デザイン)によって、「薄く、軽く、動きやすく、丈夫」に進化した優れた品質が、世界で広く認められています。
チェロキーは約20年前に日本上陸を果たし、そのカラフルなプリント柄によって日本の医療白衣にも変革を促し、暗くなりがちだった医療現場に明るく暖かい雰囲気をもたらしました。患者さんをリラックスさせ、前向きな気持ちにさせる効果も評判となっています。
ユニフォーム業界で培った販売パートナーシップを活かし、より多くの医療現場で働く方々をお手伝いさせていただければ幸いです。
雨ですね・・・
2019年7月3日
いよいよ梅雨本番の様相です。とりわけ九州の集中的豪雨は心配です。避難指示も出ているようですがどなたも怪我なく、施設や持ち物の損壊等が無いことを心より祈ります。
集中豪雨は困りますが、一方で雨が多いということは農作物やダム等においては恵みの雨という見方も出来ます。
先日、TV番組で芸能人が俳句をしたためる番組があり、「雨」の表現で「零雨」という言葉が出てきました。我々にとっての雨の表現と言えば集中豪雨、ゲリラ豪雨、夕立、などどちらかと言えば「辛い」、」「怖い」、「迷惑」的な意味合いが強い表現が多いように思いますが、零雨は物静かに雨が降る様だそうです。
日本的な風情がありますよね。。。
そこで調べてみました。
なんと雨に関する表現は情緒的なものを含めて400語以上有るらしいです・・・。
翠雨(すいう):青葉に降り注ぐ恵みの雨
瑞雨(ずいう):穀物を潤す喜びの雨
などです。
美しい表現ですよね。
引き続き雨への警戒は十分にしつつも、日本的な梅雨時期も前向きに捉えたいものです。
新カタログ ナダレス総合カタログvol.24紹介 パート2
2019年6月26日
季節予報
2019年6月20日
今日の東京はなんだか肌寒いな・・・と思い、気象庁ホームページで季節予報を確認してみました。
↑
向う一ヵ月の天候の見通しを添付いたしますので、ご参照ください。
出典:気象庁ホームページ
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
どうも全国的に基本は低めのようですね。降水量は平年並み?と言った感じです。雨が多くて、気温が高いとそれだけでイライラしますので、そういう意味では少しはマシかな?とは思いますが、とはいえ「梅雨」です。
あくまでも比較的高温で多湿になるので、スポーツや屋外でお仕事される方は十分に熱中症にご注意ください。
ジンナイでは、雨天でも高温多湿状態でもお仕事をされる方を少しでもサポートできる製品作りを目指します。製品開発のアイディアやヒントは随時募集しておりますのでご連絡お待ち申し上げます。
#9097ナダレス空調服レインスーツ シャワー試験
2019年6月13日
#9097ナダレス空調服レインスーツ、いよいよ入荷しました!
予約販売も好調で、待望の入荷です。
先日のテレビ朝日「グッド!モーニング」でも紹介されてさらにお問い合わせに拍車がかかり、ありがたい限りです。
↓スタジオでも大変好評だったようで、嬉しい。チェックしてみてください。
そして、もちろん試作段階、量産途中でも事前に試験はしてきておりますが、入荷した在庫品をシャワー試験。
どこまで行っても「レインウェア」ですから重要事項です。
ちょっとだけ動画公開しています。
かなりの雨量を想定して雨を降らし、試験しましたが大変良好で、着用者の感想としてはムシムシした中での試験だが上手く空気が通り抜け、快適だったそうです。
また、取り込んだ空気で常にレインウェアが膨らんだ状態を保つので、雨の衝撃もなく、ストレスフリーだったよう。
これは嬉しいですね。
きっと雨天時のムシムシ感解消にお役に立てますのでお試しください。(ちなみに冬も使える仕様になっていますので、安心して通年使用可能のレインウェアとしてお考えください)
農経しんぽうに新商品#9097ナダレス空調服レインスーツが掲載されました!
2019年6月4日
いよいよ関東地方も梅雨入りの予感です。やはり日本人は梅雨=雨という印象ですよね。それは間違いないのですが、実は年間降水量を見ていると夏から秋にかけてもかなりの降水量を各地記録しており、下手をすれば梅雨時期より降ることもあるんです。つまりは現代の日本において地域差はありますが、6月~9月後半までは「雨」とどう付き合っていくか?が重要になります。
そんな中、天候に左右されるお仕事の一つに「農業」があります。今回、その農業関係の方が週間誌として購読している「農経しんぽう」さんより取材を受け、弊社新新商品#9097ナダレス空調服レインスーツが掲載されました。
かねてより、農業に重視される方の安全で快適な作業環境作りにお役に立ちたいと考えていたので、ありがたい限りです。
#1100コットンクーラーベスト
2019年5月22日
いよいよ汗ばむ陽気なんて爽やかな季節から梅雨~夏~残暑と暑さ本番を迎えようとしている日本列島。筆者は大変過ごしやすい季節を迎えている中国大連市におり、爽やかな陽気の中、気持ちよくブログを書いております(スミマセン・・・・)
さて、そんな暑さ本番を迎えようとしている日本において熱中症対策は必須事項。弊社もこの5月に発表した新型空調服レインウェアである#9097ナダレス空調服レインスーツが大変好評いただいており、製品入荷前からご予約注文を順調にいただいている次第です。➡動画(クリックしてご覧ください)
実はジンナイでは好評の9097ナダレス空調服レインスーツが発売されるずっと前から熱中症対策を考えていたんです。筆者の考えでは6-10月までは何を着てもとにかく暑い!何万円もする世界的ブランドのレインウェアを着ようともこの季節は圧倒的に汗をかく量と速度が上回るし、暑い!サッカーなんかで着るメッシュベストですら暑さ倍増の気分!何しても無駄!って感じてしまいます。こうなると素材の性能に頼るのではなく、物理的に換気をするか、風を送り込むか、全体を冷やすか、開き直って濡れるか。。と、色々と考えた時期がありました。
そんなときに出会ったのが、このコットンクーラー
身体に優しい成分で作られた高分子ポリマー内臓で、なんと繰り返し洗って使える冷却材なんです。しかも、最も特徴的なのは無理に冷凍しなくても良い点。当然、冷凍した方がよりヒンヤリ感は増すし、長持ちします。
しかし、いつもいつもこれを冷凍庫に忍ばせて準備万端なんてわけには行かないし、猛暑の際は追いつきません。このコットンクーラーは気化熱の利用したクーラーなので常に湿ってさえいれば、そこに空気の流れさえあれば少しでも熱中症予防に繋がるアイテムなんです。
ジンナイでは、このコットンクーラーをホルスター型ベストの三点(両脇下、首筋)に配置できるようにし、セット販売しております。
写真の通りにベストについているポケットに冷凍か水分を含ませたコットンクーラーを入れ、背負うようにベストを着、付属ベルトを引っ張って身体にフィットさせてください。
当然、気化熱の応用ですから、#9097ナダレス空調服レインスーツと併用ですとより高い効果が期待できます。
これからの季節、まずはバランスの取れた栄養補給と睡眠、規則正しい生活等で身体を整えるのが一番ですが、雨天時の暑さ対策にはナダレスカタログからご用命いただければ少しでも皆様の熱中症対策のお役に立てればと思います。
頑張って乗り切りましょう!